NEWS

ニュース・トピックス

体の健康も距骨から ver19

北戸田駅から徒歩1分。たから針灸整骨院です。

「痛風」についてお話させていただきます。

痛風は、似た症状として「外反母趾」「バニオン」「爪周囲炎」「毛嚢炎」「蜂窩織炎」「モートン病」「変形性関節炎」「関節リウマチ」「偽痛風」「足底腱膜炎」「踵骨後滑液包炎」「アキレス腱付着部炎」
との鑑別が必要になるからです。
これら大半の症状は炎症と腫れ、熱感、その関節部の皮膚の見た目は、赤または紫の色合いを帯び、硬くなり、光沢がある場合があります。

「痛風」は「尿酸の血中濃度が高いこと(高尿酸血症)が原因で、尿酸の結晶が関節に沈着し蓄積する病気です。」
 尿酸は通常、体内でプリン体が分解される過程で生成されますが、その量が多くなりすぎると血液中の尿酸濃度が上昇し、尿酸が結晶化して痛風の症状を引き起こすことがあります。

健康診断の際に、よく「尿酸」という項目があり、血液で図った際、7.0を超えると尿酸値が高いと言われます。男性の方に多く、尿酸値が高い状態が長く続いたりすると、一部の方で関節の中に尿酸が固まっていきます。

尿酸の血中濃度が、異常に高くなる原因は、以下の通りです。

腎臓での尿酸排泄の低下(最も一般的な原因)
または消化器系での尿酸排泄の低下
プリン体を多く含む食べものやアルコールの過剰摂取(通常は比較的小さい要因)
尿酸の過剰産生(まれ)

痛風の発症には、遺伝的な要因も関係しています。痛風を発症しやすい人には、尿酸代謝に関わる遺伝子の異常が見つかることがあります。また、痛風の家族歴がある場合にも、病気を発症しやすい傾向があります。

症状として・・・

痛風の主な症状は、急激な関節痛や腫れ、赤み、熱感、痛みがある部位を触れるだけで強い痛みを感じることなどです。痛風発作は、夜間や早朝に起こりやすく、痛みは非常に激しく、長時間続く場合があります。また、痛風は慢性的な疾患でもあり、関節や組織に尿酸結晶が沈着し続けることによって、炎症を引き起こす場合があります。慢性的な炎症によって、関節や骨にダメージを与えることがあります。

まずは、病院を受診して、診察や各種検査の結果、痛風との診断になった場合、痛み止めや今後の過ごし方について説明があります。
適切な処方と治療で痛みを早めに治すことができると言われています。
足が痛くて歩きづらいかもしれませんが、病院を受診してみたほうが良いと思います。

当院のご紹介

たから針灸整骨院
たから針灸整骨院
  • 048-446-4154
  • 戸田市新曽2002-12

たから針灸整骨院は戸田市にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 21時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-446-4154

カテゴリー

ニュース

2025年もよろしくお願いします

皆様おはようございます たから針灸整骨院です 2025年あけましておめでとうございます/九連休もあっという間でしたね 皆様が今年もより一層健...

年末年始の営業日について

こんにちは たから針灸整骨院です 12月に入り2024年も残すは1カ月になりました 皆様今年はどんな一年でしたでしょうか? 当院は12月の最...

秋から増えやすい首肩の不調

こんにちは、たから針灸整骨院です もう10月も後半、年末が少しずつ見えてきましたね。 秋にかけて訴えが多くなる症状は実は『寝違え』です。 寒...

4月診療のご案内

お世話になっております。 4月のカレンダーとなります。 引き続きよろしくお願いいたします。 ...

12月休診のお知らせ

こんにちは! 北戸田駅から徒歩1分。たから針灸整骨院です。 「足が痛いけど、何を選べば良いかわからない!」「足にトラブルがあるけど、どうすればいい...

営業日カレンダー

からだのお悩み
たから針灸整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

JR東埼京線北戸田駅より徒歩1分

戸田市新曽2002-12 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 無料駐車場あり
営業時間 日・祝
10:00~13:30 9:00~12:30
16:00~21:00 14:00~18:00